レベルアップⅡ研修(看護実践能力向上)を行いました❣
- 6月18日(水)午後からラダーレベルⅢ以上のスタッフを対象にレベルアップⅡ研修(看護実践能力向上)を行いました。
- 今年度から、患者への在宅療養支援を通して患者・家族との関わりを振り返り、意思決定支援や多職種連携の視点を深めることで、支援の考え方や方向性を理解することを目的とし、研修内容を新しくしています。
- 前半は、患者支援センター・病棟看護師・外来看護師・訪問看護ステーションのスタッフに講師を依頼し、退院支援・調整に必要な知識や、意思決定支援、病棟看護師・外来看護師の各々の役割、在宅療養に必要な基礎知識についての講義を行いました。
- 後半は、実際の事例を通して、自分だったらどう関わるかをグループに分かれてディスカッションし、実践した内容と照らし合わせて、意見交換を行いました。
- これから、実際に自分が受け持った患者の退院支援に向けた関わりや外来で在宅療養についての聞き取りなど実践をしていく予定です。また、11月には、各々事例を持ち寄りグループワークで事例検討を行い、さらに知識を深めたいと考えています。
![]() |
![]() |